保護者様の声
Tちゃん(2015年度卒)のお母さん
ひゅうが乳児室へは第1希望で入園
見学に行った時に、先生が多くてすごく目が行き届いている感じがしました。ちっちゃな子たちがちゃんと並んで座って、名前を呼ばれたら返事をして朝のご挨拶をしているのを見て驚いたのを覚えています。
在園中は毎日色んな場所や公園へ連れて行ってもらいながら交通ルールを学んだり、年の違う子と兄弟の様に遊んでいる様子を連絡ノートや写真で細かく教えて貰えたので、乳児室の連絡ノートが育児書みたいで、休日に子どもと過ごす時にすごく役に立ってました。また育児の分からない事を質問や相談しやすい雰囲気で、先生方が皆さん先輩ママでもあったので、初めての子育ての私にとっては本当に頼もしい存在でした。
卒園後、幼稚園に入園してからお昼寝がなくなったので生活リズムが一気に変わり戸惑いましたが、夜は早く寝てくれるようになったので、寝かし付けはすごく楽になりました。
赤ちゃんのかわいい時をいっぱい見られなかったと後悔も少しあるけど、夜泣きや卒乳の相談に乗ってもらったり、いっぱいお世話になって、低年齢だったからこそ大人数の保育所ではなく、ひゅうが乳児室に通って良かったな〜と思っています。
Wちゃん(2017年度卒)のお母さん
上の子と同じ保育園が第一希望で、他にはどこも考えていませんでした。
年度末に保育園に入れないとの通知が来て、とてもショックを受けました。区役所の窓口で相談して、ひゅうが乳児室を紹介されましたが、全く知らない場所で最初は正直不安でした。
入園してからは入る前の不安は数日でなくなりました。ひゅうが乳児室は優しい先生方がたくさんいらっしゃって、子どもたち一人ひとりにとても手厚く保育をしてくださいました。日々の様子は丁寧に連絡ノートに記載してくださり、そのノートを読むのが毎日の楽しみとなりました。お天気の良い日はほとんど毎日公園や児童館などに連れていただきました。お給食は手作りで、子どものお気に入り!栄養バランスの良い美味しいお給食をいつもおかわりをして完食していたようです。家では食べない食材も乳児室ではきちんと、食べるので本当にありがたかったです。
乳児室には0歳から3歳までの異年齢の子どもたちが同じ空間で過ごします。そのことにより、小さい頃は大きいお兄ちゃんお姉ちゃんに憧れ、良い刺激をたくさんもらっていたように思います。また自分が大きくなると、赤ちゃんや小さい子たちにお世話をしてあげたりと、小さいながら優しさをもってリーダー体験をしていました。優しい先生方に見守られ、このような環境の中で0歳から3歳という大切な時間を過ごせたことは、本当に素晴らしいことでした。いま子どもは幼稚園に通っていますが、いまだにひゅうが乳児室の話をします。それくらい、ひゅうが乳児室は子どもが大好きな場所です。
Rちゃん(2017年度卒)のお母さん
一次募集で全ての保育園から漏れてしまい、二次募集での第一希望でした。
少人数での保育を希望していたこともあり、アットホームな雰囲気に魅力を感じました。
在園中は連絡帳の項目が多く、なかなか慣れなかったが、スマホでの提出を可能にして下さるなど、親の負担減を考えた対応を取って貰えたのが助かった。
娘がなかなか慣れなかったが、色々聞いてくださり、試行錯誤しながら娘が安心して過ごせるよう苦心してくださり、娘も泣く日が少なくなりました。
また、日常的に育児相談にもかなり細かく乗ってもらい、かなり助けて頂きました。
入室当初は、一部の先生とのコミュニケーションが上手くいかず、不信感もありましたが、何度も相談に乗って頂き、気持ちよく通えるようになりました。
何でも相談出来る先生方が、強みの園だと思います。
Yちゃん(2014年度卒)のお母さん
入園前、4月から働きたくて待機児童のままでは困るので無認可保育園に預けましたが、よく分からないお迎えが多く仕事になりませんでした。申請をあらため範囲を広げて認可保育園を探しましたがやはり空きがありませんでした。区役所から乳児室があると聞き、初めて知り職場から近いひゅうが乳児室に入園させていただきました。
在園中は少人数のため最初はびっくりしましたが、少ないから馴染みやすくみんな兄弟のようでした。3歳からの保育園にも無事に入れましたし、待機することなく移行しました。
乳児室で0-2まで一緒にいたため、保育園に入ってすぐは同い年の多さにびっくりしていました。ですが、一緒にいたからこそ私が言わなくても小さい子を助け守っており、自分の事は上に甘えるちゃっかりものになっていました。笑
待機児童になれば選べた仕事を諦めなければいけません。
乳児室は小規模ではありますが、子供に大事な甘えられる環境がありママにとって強い味方になりました。抱っこから離れて先生のとこに行く姿はさみしさもありましたが、なにより安心できました。今でも子供にとっては大事な「お家」と思ってるようです。
Kちゃん、Hちゃん(2014年度卒)のお母さん
ひゅうが乳児室は当時の職場と母実家近くだったので、第一希望でした。
在園中はアットホームで一人一人をきちんと見てもらえるのがありがたかったです。
卒園後、3歳から大きな保育園に通いましたが、保育士不足等の様々な事情で、子供全員に目が行き届いてない事が多々ありました。
その点、小規模だからこそ一人一人に目を向けてくれて、きちんと見てもらえるのは子供にとっても安心できる場所だったと思います。
Y君(2017年度卒)のお母さん
入園前は1月生まれなのもあり、1歳になってすぐ預ける事に悩んだりして、保活が遅くて、2次募集からだったので、第1希望にしてそのまま決まりました。
異年齢での生活、園庭が無いことなど気になる事はありましたが、毎日公園やお散歩に連れて行って貰ったり、一つ上のお兄ちゃんに可愛がってもらったり、教わる事もあったり、下の子を可愛がってあげたり兄弟姉妹のように関われることもあって良かったのかなと思います。
栄養バランスのとれた手作りの温かい食事と手作りおやつ、食育も魅力的でした。
保育士の皆さんも子どもさんのいる方がほとんどで安心して預けられました
3歳児への移行の心配があるかと思いますが、提携の保育園が希望の場合、ポイントも貰えるので、少し有利になる事もあるかなと思います。
うちの場合は、成長や発達がゆっくりだったので、ほぼマンツーマンの先生の手厚さが有り難く、少人数で温かい環境で育てていただけて、息子はお世話になって良かったなと思っています。
K君(2018年度卒)のお母さん
ひゅうが乳児室は第5希望。就学前まで通える大きな保育園しか考えていませんでした。
乳児室に対して、敷地が狭くイベントもないというイメージがありました。
しかし実際には、昼間は外へ遊びにお出かけして思いっきり遊び、お誕生日会や合同運動会、食育、季節のイベント等を皆んなで楽しむことができました。
我が家はひとりっ子なのですが、同い年のお友達から赤ちゃんまで一緒に過ごす事ができる貴重な環境下で、自然と年下のお友達に対する興味や関わり方が身につきました。
3歳までの大事な時期をこの環境で保育していただけて、乳児室に通って本当に良かったとおもっています。
毎日の生活の中で子供をよく観察していただき、先生たちは日々の育児相談にも乗っくれました。送迎時に先生とお話しできる機会も多いので、気になる事があればすぐ子供の様子をきけて、親としても毎日安心して通わせる事ができました。
そして何より、子どもが楽しくのびのびと生活できて、心身ともにたくさん成長する事ができました。
Sちゃん(2018年度卒)のお母さん
途中入園で産休明けすぐに職場復帰を希望していましたが、近隣の保育園はどこもいっぱいで一応3ヶ所に希望を出して待っていました。
でもなかなか連絡がもらえない状態でした。
たまたま乳児室の近所に住んでいた同僚から空きがあるらしいよと聞き、出勤前に預けて行ける範囲なので預ける事にしました。
一番早く来て一番遅く帰るので、担当の保育士さんや、他のお母さんと育児について相談したりお話しする時間がなかなか無かったのは残念でした。
園庭が無いので外で遊ぶ機会が少ないのではと思いましたが、毎日外に連れて行ってもらい自然や季節の行事に触れることがたくさんできたと思います。
最近は色んなモノの名前や動物、野菜などほんとに良く知ってるなと思う事があります。
また、誕生日や、進級の時に先生方からもらうカードやアルバムなどほんとに可愛いくて手づくりの心がこもった作品にいつも感動してました。
入室時は生後5カ月だったので、子どもの生活リズムに合わせて保育してもらえたと思います。入室時は一番小さく、お兄ちゃんやお姉ちゃんにたくさんお世話してもらったので自分よりも小さな子が入ってきたときに、面倒を見る経験が出来たのが、少人数で縦割保育の良いところだと思いました。
Yちゃん(2011年度卒)Y君(2014年度卒)のお母さん
兄の保育園さがしのなかで昼間里親を知りましたが、他の見学なしに日向先生の所での直感で決めました。
第一希望です。
弟は兄も通っていた経験から、迷わず第一希望でした。
兄はなかなか近所の公園も行けなかったし、足腰が弱かったのですが、先生の所で沢山遊び、歩き、お手洗いも自分でチャレンジさせて頂き、本当に助かりました。一人だとどうして良いか分からないことも、アドバイスしていただいたり・・
小学生になっても、あの時楽しかったな~と本人が一番懐かしがっています。
小規模で先生方はママの先輩なので、子育て相談も・・・沢山の写真や文集は宝物です。また小規模の縦割りなので、兄弟の予行練習みたいなことも・・・赤ちゃんかえりなくできました。
振り返っても、先生方皆さんの愛情を受けて親子で成長させて頂きました。一人で子育てしていると、見えないことも、先生方に上手に導いていただきました。
(現在3番目のお子さん在園中)
Kちゃん(2016年度卒)のお母さん
入園前は良いところだと聞いていたので不安はなかった。(第三希望でした)
在園中は安心して預けられた。
卒園の時小規模加点のおかげで、提携の認可保育園にはいることができて本当によかったと思う。
Hちゃん(2020年度卒)のお母さん
①入園前はどう思っていましたか?(ひゅうが乳児室は第何希望でしたか?)
私は第1希望でした。初めは母の方が先に日向乳児室のことを知っていて薦められたのがきっかけです。産まれてまもなく働き出す予定だったので、妊娠中に見学に行かせてもらい目の行き届くところに先生が3人程おられ、手厚く見てもらえそうだなと思ったのが率直な感想でした。
②入室してからはどうでしたか?
息子は3ヶ月で入室しましたが、いろんな先生に手厚く見てもらえ、全く不安はありませんでした。お友達とも年齢を超えて遊んだり1日を一緒に過ごすので、息子にとってはすごく良い刺激を受けたと思います。あと保護者として、園児が少ない分、先生方はひとりひとりをよく見てくださっているので、息子のことをよく分かってもらえるのと、1日の様子が詳しく聞けるというのも小規模保育で良かったと思う点です。
③卒室してから振り返ってみてどうでしたか?
卒園してから紫野幼稚園に通っていますが、そこでも年齢を超えてたくさんのお友達と関われていますし、場所見知り等もほとんどありませんでした。0〜3歳という大事な時期を小規模保育(日向乳児室)で手厚く保育してもらえたおかげで息子はのびのび成長出来たと思います。
Hくん(2020年度卒)のお母さん
①入園前はどう思っていましたか?(ひゅうが乳児室は第何希望でしたか?)
家庭の事情により急遽入園することになりました。お外でたくさん遊ばせてもらえるといいなぁと思い、入園させて頂きました。
②入室してからはどうでしたか?
お外遊びの好きな息子なので、公園や大徳寺など、お天気の良い日は色々なところで遊ばせて頂いたことがとても楽しかったようです。その他には、栄養バランスのしっかりと考えられた給食が、親としてはとてもありがたかったです。
③卒室してから振り返ってみてどうでしたか?
入園前は、3歳から幼稚園スタートでいいと私自身は思っていたのですが、一人っ子の息子にとっては、年上・同い年・年下のお友達との関わりがあったことは、とても良かったと思います。また、お仕事をしながらの子育てですので、こんなに毎日色々なお遊びをさせてあげられることは、家では無理!入園しないとさせてあげられなかったはずです。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
Aちゃん(2020年度卒)のお母さん
①入園前はどう思っていましたか?(ひゅうが乳児室は第何希望でしたか?)
第一希望。従兄弟が先に通っていることもあり、話を聞いていると安心して預けられる所だと思っていました。
②入室してからはどうでしたか?
日々の子供の様子から、ひゅうが乳児室では色々な事を学び、楽しく過ごせているのだと伝わってきていました。先生方の細やかなケアが行き届いている証拠だと思いました。
③卒室してから振り返ってみてどうでしたか?
途中入室でしたが、心配もいらないくらい馴染んで過ごしていたように思います。普段の集団生活で出来る事が増え、いろんな気持ちを知り、育てて頂いたと思います。乳児室で学んだことがしっかり身についているので通わせて本当に良かったと思っています。
Tちゃん(2020年度卒)のお母さん
①入園前はどう思っていましたか?(ひゅうが乳児室は第何希望でしたか?)
急に働くことになり、10月から入れるところを探していたところ空きがあり入園しました。
②入室してからはどうでしたか?
寂しがりで良く泣く子どもだったので小規模保育で合っていたと感じています。
③卒室してから振り返ってみてどうでしたか?
2年間で子どもの保育園での様子をじっくり見れて3歳からの保育園選びに参考に出来て良かったです。
4月入園は手続きなど面倒ですが卒室が決まっているので次のところでは加点される点は安心感がありました。